top of page

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

今日は生コン

  • 執筆者の写真: 清乃 高沖
    清乃 高沖
  • 2015年6月30日
  • 読了時間: 2分

DSC_5407.JPG

田園風景にならぶ、黄色のコンクリートミキサー車。

今日は朝から「コンクリート打ち」があると聞いて、すこし早起きをして見学にきました。

きたきた、ミキサー車。

あ、ナンバーが630。今日の日付も630。次男の誕生日です。

DSC_5415.JPG

どどどっとコンクリートが流し込まれていきます。大迫力。

ミキサー車って、こういうときに使うんですね。

DSC_5431.JPG

”あのドロドロをさわってみたい”と、思っていたら

現場の監督さんが「生コンはすごくアルカリ性だから、手が荒れますよ」と

教えてくださいました。

しらないことばかりで、おもしろい。

先日できあがった「型枠」にコンクリートを打っていきます。

1週間もすれば固まって、4週でしっかり強度が出てくる予定だそう。

DSC_5421.JPG

DSC_5418.JPG

建物の基礎、ってこうなっているんですね。

7台分ぐらいのコンクリートが、こうして注ぎ込まれるそうです。

しかも半日もあれば終わってしまうそう。

長い工期のうちの、ほんの半日の作業。見ることができてよかった。

そういえば、今回、家の施工を行ってくださっているのは地元の西武建工さん

わたしの密着取材をうるさがることもなく、

わたしたちにも子どもたちにも、日々現場でいろいろなことを教えてくださっています。

ありがたいです。

建築の現場に寄り添う体験なんて、一生のうちにそう何回もありません。

家の成り立ちを、骨が肉がどうなっていくかを

子どもたちとこのあとも見守って(いや、じゃまして)いきたいと思います。

DSC_5251.JPG

かっこいい生コン動画もできちゃった。

 
 
 

Comments


SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

ARCHIVE:

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

bottom of page