top of page

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

ダイバーシティBBQ

  • 執筆者の写真: 清乃 高沖
    清乃 高沖
  • 2015年8月25日
  • 読了時間: 3分

この夏、たくさんのかたが伊那市に遊びに来てくださっています。

そんな中でも、最多人数のお客様がいま伊那市を訪問中。

東京都中央区などを中心に活動する「ヒメママ」さんの、伊那・1週間の旅。

代表理事の坂上さんファミリーをはじめとする4組10名の親子が、

1週間にわたって伊那市に滞在してくださっております。

せっかくですから、観光だけでなく、”暮らすように自然に”伊那市に滞在していただき

日頃、わたしたちが遊んでいる公園や川辺の楽しさも

たーっぷり味わっていただきたいなと思っています。

と、ちょうど同じ日程で

都内の女子大生チーム「manma」さんも伊那市に家族留学に来てくださっておりまして

せっかく同じ日程で、たくさんのゲストが来てくださっているのだから!

と、伊那市キャリア教育のかたに主催いただき、大BBQ&交流会を行うことに。

勢い余って、地元のかたとも交流してもらっちゃおう~!!と

信州大学の蝶を研究している先生に、子どもたちに虫講座をしていただいたり

松本大学の地域おこしを研究している先生

伊那市役所のみなさんに

地元伊那市の高校生

地元の老舗お菓子屋さん「菓子庵石川」さんや

隣町の若き酪農家さん「48"牧場」さん、

などなど、気づけば総勢50名以上の超特大BBQ交流会となりました。

赤ちゃん~おじいちゃま、都内の方に地元の方 などなど

ダイバーシティなBBQ。

そこに、地元の企業さんやゆかりのあるかたが、

お肉や野菜、スイーツやヨーグルトにお米などなど、たくさん持ち寄ってくださって

ザ☆地元の底力!

ほぼすべて地元の食材でのBBQとなりました。

地元のお米を100%つかったお酒「信濃錦」の利き酒講座も♡

お肉は飯田「スズキヤ」さんから、イノシシやキジなど12種も!

さらに、前日から、用途に合わせて2か所で竹林に入りまして

竹を切ってきました。

わがやも参戦! ↓先日に竹林にはいった様子です。みなでお手伝い。

切ってきた竹のうち、細いほうの種類はBBQのお皿や蒸し焼きに使いました。

大きいほうの竹を切ってくださった方は、こーんな感じで本当に特大な竹を

朝から準備をしまして

ゴリゴリ切って、、、、

じゃーん!なんと流しそうめんになりました。

知り合いからいただいたスイカも参戦しまして

子どもたちは、東京伊那市の混合チームでスイカ割り。

manmaさんがサポート!

もはや、盛りだくさんすぎて何の会かわからないのですが

東京・伊那市を超えて、老若男女、企業も個人の境もなくなり、たくさんのかたが、飲んで食べて大交流。

あーすごい。

伊那市に来て半年。

まさか都内のお友達と伊那市のみなさんが、こんなふうに一緒になれるときがくるなんて。

感激です。

なお、むすこ2は、安定感ばつぐんの食べっぷりでした 笑


 
 
 

Comments


SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

ARCHIVE:

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

bottom of page