top of page

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey

たき火ってなに。

  • 執筆者の写真: 清乃 高沖
    清乃 高沖
  • 2015年9月21日
  • 読了時間: 2分

9月の連休直前に長男(小1)が、衝撃の発言。

「ままー。たきびってなに? ぼく、たきびいも たべたい」

(ノ゚ο゚)ノ ノオオオオォォォォォォ-

息子よ、たき火を知らなかったのか。

たしかに、たき火をちゃんと教えたことがなかったかも。

うちはコンロもIHだし、火を見る機会と言えばBBQくらい。

BBQとはちょっと違うたき火。

しかも「たきびいも」って(笑)

よく聞いてみると、『おさるのジョージ』で、焼き芋のシーンをみたそうです。

それを聞いていた私の父が。

「よぉーっし、連休はたき火だ!たき火パーティだっ!」と大張り切り。

まず、前日に友人の山から栗をたくさんいただいてきまして

これを選別せよと父。

朝早くから父は出発してしまったので、残った私たちで栗選別。

さつまいもとバターとお塩と、選別した栗を持って父との待ち合わせ場所に行ってみると…

あ。いたいた。

父のお友達と一緒に、熾火(おきび)を作ってくれています。

さつまいもと、じゃがいもを、濡れ新聞で巻いて

ほどよい炭になった熾火のなかへ!

「あちちーっ」と、火の熱さを実感する子どもたち。

たしかに、黒くなっていたらさわってしまいそう(たき火を知らないくらいだから)

うえから炭をのせたら、こんどは豪快に栗!ずどんっ!!

これぞ、「火中の栗」。

はぜないように、包丁をいれておきました(増田さんが)

つんつんしながら

待つこと20分。

おなかがすいて不機嫌な子どもたち。

と、自分で誘っておいて、はやくも飽き始めている父。

よーし、お芋が焼けたよー

ほっこほこ

あちぃ~でも、うまい~ と、食べる食べる。

そうこうするうち、栗も焼けました。

焼き栗って、とんでもなくおいしいんですね。たき火で焼いたのは私も初めて。

じつは、じゃがいもバターが絶品だったのですが

あついうちに、むしゃむしゃ食べまして、写真が撮れていませんでした(  ̄3 ̄)~♪

あー、お腹がいっぱいになった~!!

と思っていたら

おもむろに次男が、持参したリュックの中をごそごそ。

なんと、ギターと太鼓が出てきました

「みんな~ うたおうぜぃ!」と次男。

なぜか締めくくりは、全員でロックンロール!じゃかじゃん。

 
 
 

Comments


SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

ARCHIVE:

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

bottom of page